昔のまな板、抜刀剣、工業、黄昏、錬金、 一括、その他懐かしいMODの動画が見たい
10分で3ブロックってトーク力が限界突破してないとお蔵入りしてそう
昔の竹×紅葉×抜刀剣×ボタニアみたいなのが好きだったな.... ダイヤ100万集めるタイプの動画も大好き
最近、ニコ動自体を彷彿とさせるあの頃のような動画をあげている人を見つけたんですけど、やっぱあの頃の雰囲気が好きな人はまだいるみたいで、コメント欄が10年前のニコ動みたいになってました笑
旧まな板時代結構好き
高難易度系……? こんにちは世界、また会ったね
10分かけて3ブロックは逆に見たい笑
Youtube全盛期に比べてオンライン環境も圧倒的に整ってPCも買いやすくなった分、MOD関連のマイクラ動画の価値が落ちたのが一番大きいと思ってる 今のマイクラ動画はゲームそのものの面白さではなくプレイヤーの技術やトークや編集を見るものになってる印象
作業は見てる分にはいいんだ…見てる分にはな…
個人的にはこっちも馬鹿みたいに強くなるやり込み系MODで対抗していくの好き
内容が濃すぎるのも視聴者の感覚が研ぎ澄まされすぎるから問題なのかもしれない...
10年やってるのはもう先駆者の領域なのよ
こういうのが増えすぎて逆にバニラの一般プレイを見るようになった。滅茶懐かしくて好きなんよ
未だに黄昏、桜、豆腐、抜刀剣、まな板、ふぁむずはーべすと?辺りのMODが馬鹿ほど好きですね。 もう実況してる方ほとんど見ないんで寂しさはある。
昔の一本10分前後で方向音痴だったりPCが初心者だったりありきたりだったり隠居生活したりしていた頃の動画が懐かしい…… あのスポナー部屋、チェストなかったなぁ……
マイクラ界の作業インフレの筆頭が何を、、、 えっ?難易度の筆頭?そりゃあの人でしょ
途中の市松模様掘りに既視感しかなかったよ まぁ分かる人には分かるよ
個人的にはストーリー性の強いマイクラ実況が好きです。
工業化、黄昏、抜刀剣、豆腐... あの頃のマイクラ実況が間違いなく俺の青春だった
@yoshi9409