@TUYU_official

これにて《アンダーシリーズ》終幕です。新しいテイストの新曲もお楽しみに☔

@河野星矢

最終的に、アンダーヒロインちゃんは、顔も性格も良いアンダーキッズちゃんのことを好きになる。何故なら、男に興味はなく、見下しているから。自分のことを可愛いと思ってるアンダーヒロインちゃんですら、アンダーキッズちゃんには顔も性格も勝てないと思ってる。 そんなアンダーキッズちゃんに優しくされたことで、アンダーヒロインちゃんは心を開き、自分も、相手を助けた。その時点で、アンダーキッズちゃんの過去のことは知らないが。アンダーキッズちゃんは、居場所がなくて本当に愛されることを求めていたが、それが遂に見つかった。それがアンダーヒロインちゃん。そしてアンダーヒロインちゃんも、偽物の自分がチヤホヤされていたが、本当の自分を愛してくれる男はいなくて、満足していなかった。しかし、顔も性格も良いアンダーキッズちゃんに、優しくされたことで、遂に、二人の恋愛ストーリーは始まった。お互いにハッピーエンド。

@針ん

泣いてるとき、アンダーキッズの子にハンカチを渡された
→「これでチャラだから!」って感じでツンとハンカチを返すアンダーヒロインの子
かわえ

@user-kk3kb6co5gkae

アンダーキッズのサムネは私で良ければ助けるよって感じだけど、アンダーヒロインのサムネは助けれるもんなら助けてみな?って感じがして好きです

@irochaaan

ぷすがあんなことし無ければ今頃曲も沢山出てライブもやってたんだろうな、、、大好きなツユ返して欲しい。

@beltroot4949

アンダーキッズちゃんがハンカチ渡すところ良いですね。
いじめから助けてあげたいって行動を起こしたら仇で返されたりして苦しい思いをして来たのに、
人生を諦観したり、見た目も変わったけど、
それでも性根の優しさだけがずっと変わっていないところがグッと来ます。

@kuuhuku04

1:44
この子すごく努力してる…
いじめに耐えて、ダイエットして、ファッション学んで、メイクして自分に合うものすごい分かってる。
この子にほんとに大好きな人が出来るといいな。

@HukisokuDOUSHI

二人とも行く当てが無くなって最終的に二人が結ばれたのかな・・・?
2:35~のはい次お前。は優しい感じだしこれはアンダーキッズちゃんに言ってる・・・?
ほんとにアンダーシリーズ好きすぎる。

@さくらくら-p6e

「お前もとっくに用済み乙。」が死ぬほど好き

@ファストパス-k8v

この後2人で一緒にライブとか行ってハマっていって堕ちていく先があの「推しぴ」だったとしたらちょっとしんどくて良いな

@r-ch.4925

この子表ではみんなから意地悪な性格だと思われてそうだけど裏では可愛い子になるため努力してんの好き

@match-895

自分が泣いている時にハンカチをくれたアンダーキッズちゃんに最後、だましだまし生きてきたアンダーヒロインちゃんが照れながらもハンカチをあげるツンデレがもう最高です…

@RainsIce1102

地雷系なキッズちゃんが根は優しくて量産型なヒロインちゃんが毒舌ツンデレなの見た目と相反してて好き

@零式-e7k

いつか大人になれるといいねを見た時、ハーフツインの子が気が強くておさげの子が気弱だと思ってたけど、むしろ全然逆だったの胸アツ

@フラペチーノ-v1k

金持ちすらキープせず捨てて、その後を観察してるから
自分と別れて悔しんだり悲しんだりしてる姿を見て
自分の価値を計って自己肯定したかったんだろうなぁ
捨てた男達みんな報われたからアンダーヒロインのことなんかすっかり忘れてそうなのもすき

@あまかれ

歌詞はいつもと違いつつ裏の音はツユっぽさ残ってるおかげで安心感あるんだよなこの曲

@user-is9vi5bj3k

「 はい、次お前っ」のところの素っ気ない感じとか表情が男を弄んでる っていう解釈が出来て凄い………イラストで……

@mile5970

自分の偏見だけど、「ヒロイン」って、「主人公」の次位に大事な役だと思うんだけど、この曲で「引き立て役なら大歓迎」って、まるでヒロインらしくない役なのが尊すぎる…

@suya7190

途中の間奏で量産ちゃんが元々太っていてそれをからかわられてすごい努力して男の子からちやほやされるほどの美人になっているっていうところに好感を覚える。

@nemu-i9c

この曲1番好きだったのに消えちゃうの悲しい…
この子みたいに強い性格でありたい…