世界初!?花だけでYouTubeのロゴを完全再現してみた。

1119回視聴・高評価数18 お気に入り ↻ 再読み込み ダウンロード サーバーを変更

花の色を借りて、youtubeのロゴを再現してみました。
動画でも喋ったのですが、今年一年youtube頑張っていくんだという気持ちが込められていて、
新年一発目に相応しい企画になったんじゃないかな。
ついでにね、youtuberが避けては通れない企画の一つであるモーニングルーティンを、
文章でやりたいと思います。以下は弟の僕のモーニングルーティンです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎朝、アパートのお隣さんが飼っておるシーズー犬が、
僕の部屋のドアーの前で糞をするのが、つらい。
1日の始まり、開けたドアーからうららかな陽の中へ足を踏み出す、
そのちょうど1歩目に当たるところに、ちょこんと、
なにかお供え物のように排泄していく。

そも、その飼い主であるおばちゃんは、
シーズー犬を散歩に連れて行くことはせず、
その代わりに、と言ってはなんだが、廊下を散歩させている。
のそのそ足で歩き、トリュフを探る子豚みたいに、排水溝やら、消火器やらに
鼻を突っ込み、嗅ぎ回る姿はとても健気で愛らしい。
室内犬と言うより、アパート犬であるが、
散歩コースで糞をするのは、犬にとって自然なことであるから、犬に罪はない。
ではおばちゃんが悪いのかと言うと、
初期設定が笑顔のような、大黒天顔で、
時候の挨拶であるとか、いい感じにコミュニケーションを取れているし、
誰に頼まれているわけでもないのに、毎朝、共有部である廊下を掃いてくれる。

外に散歩に連れて行かない理由も、ずっと昔、挨拶ついでに、
聞いたような気もするのだが(病気だったか、ノミ・ダニを嫌ってのことだろう)
出会って日も浅い頃のことだったので
そのおばちゃんの喋りの周波数みたいなもんに、うまくコネクト出来なくて、
聞き取れへんかった。

となると、犬に罪はないし、怠惰なわけでもないし、
おばちゃんは気が付けば、その糞を取り除いてくれるので、
僕がそれまでの間、糞を踏まなければ済む話なのである。

が、皆さんも承知の通り、朝と言うものは何かと慌ただしく
警戒心の薄くなっている時間帯なので、これ、うっかり忘れてしまうものである。

ねこの、水やご飯の皿を取り替え、新しく補充し、
ねこのトイレを掃除し、ねこの湯たんぽのために湯を沸かし、薬を飲ませる。
その間も、頭のどこかをノックするように「糞があるよ」「糞があるよ」と小さな警告音が、
神経を行き来しているのだろうが、気がつかない。
さて、自分の身支度を3分で済ませ、ねこにガルチューをして行ってきます!
ドアーをあけ、1歩目踏み出す足を振り上げた、その刹那、
僕の脳内警告音がいよいよ高まるのである。「糞があるよ!」「糞があるよ!」
そこで僕はようやく思い出し、
視界にぼんやりと写り込んでいたものにピントが合っていく。
「糞があるね!」「糞があるね!」

そこから足が振り下ろされるまでの時間は、恐ろしく長い。
初めて月面に降り立ったニール・アームストロングが踏み出した1歩もこんな感じだったろう。
ここにも未踏の、「糞があるよ!」「糞があるよ!」
人類にとって卑小な跳躍でいいから、僕は大きな一歩を踏み出すべきだった。
なにか、その対象物へまっしぐらに向かってる、そんな錯覚を抱きつつ
パリコレのランウェイを歩くモデルをイメージして、
斜め内側へ足を繰り出し、思わず訳の分からぬ言葉を叫ぶ。
「なかとみのかまたりがごくたまに釜玉!!!」
ギリセーフ、なんとか事なきを得たのである。

これが僕の麗しのモーニング・ルーティン。
(安っぽい動画編集なら、BGMにエルガーの「威風堂々」をかけるだろう)

0:00 ユーチューブのロゴで花遊び。
2:33 僕のお勧めショート動画の話。
5:26 あんたたちこういう映像を欲してるんでしょ?
8:20 くだらないですね。
8:52 YouTubeのロゴの完成。
9:02 お茶目クリック。

#youtube #ロゴ #フラワーアレンジメント

コメント